[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『謳う丘』
すごく良い!
こんなに一気に聞き込んだの初めてです。
烈獅皇記が結構好き。
リーシャ可愛いよ。
シェリークもかっこいいよ。
でもやっぱりリーシャ最高。
あとは、とってもハーヴェスターシャの母親が何者かが気になる。
そっちを少しクローズアップ希望。
アルトネリコ欲しー。
ゲームしたいな。
お部屋の模様替えをしました。
きっかけは、机を別の部屋に移動させることでした。
部屋に、無印の小さいデスクと白い角テーブル(元食卓)があったのですよ。
でも、無印の方を姉の部屋で使うことになったので。
で、ついでに姉の部屋で使うカラーボックスを買い足すことになり、古いカラーボックスとか棚を相互に交換し合い、良い機会なので模様替えというわけでした。
私の一番の目的は、パイプハンガーをなくすこと。
服とか、結構増えてきて、鬱陶しくなってたので、どうしようかと思ってました。
色々考えた結果、メタルラック(?)っていうのを棚として使っていたのですが、そうでなく、服かけとして使うことにしました。
これ、自分の中ではかなりのグッジョブ。
どんな感じかと言うと…↓
一番上の棚は残しておき、下は服がかけられる程度の高さ残して、適当に棚は付けておきました。
S字フックを一番上の棚の側面にひっかけ、Sの下の円い部分に、棒を通すわけですよ。
左右の側面にひっかけるので、二つ。
すると、良い感じにパイプハンガー状態に。
ただ、S字そのままだと、棒を通せないので、Sの上の円い部分は、下の円い部分に対してちょうど+になる感じでひねる必要があるんですが。
これが硬くて死ぬかと思ったよ。
棒は、家にあった竹の棒を適当に包丁で(笑)ギコギコ切り、端っこはゴムの安全クッションとテープでカバー。
かなり良い感じです。
ちなみに二本通したので、それなりに収納可。
竹なので、色が合いませんが(笑)
なにより最高なのは、お金かからなかった!
まあ、竹の棒は以前買った絨毯の軸になってたものだし、安全クッションも前に買ったけど、とりあえず家にあったもので出来たから、無料で出来たということで。
ただね、素材が竹だし、あくまで絨毯の軸としてついてきたもので、ようするに廃材同然なので強度は微妙。
きれいだけどさ。
ので、服が重くてしなってます。
パイプハンガーは押し入れにしまい、着ない服をそっちにかけることになりました。
それでも部屋はかなり片づいた。
机のけた分三段ボックスとかも増やしたけど、ベッドの向きを変えたから広くなった!!
前は、床に寝そべるのも大変だったけど、今はストレッチでもなんでもできるよ!
良い感じになりました。
リンレンのマットでもしいてみちゃおうかな(イタイ
とにかく今日は疲れました。
お休みなさい。
一枚さ、絵を仕上げようかと思っている。
今までも結構頑張って書いてきた気がするけど。
これまで以上に、本気で。
死んでもいいくらいの覚悟で一枚書いてみようかと思う。
一切妥協しないで。
でも、多分無理だけど。
でも一応描いてみる。
出来あがらないかもしれないけど、一応言っておきます。
まあ、いつになるか不明だけどさっ☆