イラストをupしたりする日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ようやく少しずつ落ち着いてきました。
余震が来るとやっぱりちょっとびくつくけどね。
16日に水が出てお風呂に入れたものの、またすぐ断水しました。
でも17日にまた出るようになったのでよかった。
それからは使いたい放題…、いや、節水も心がけるけど。
今回のことで水がどれだけ大切か痛感しました。
これから大切に使います。
あと、お風呂はまだ明るいうちに、家族のいる時に入るようにしてるよ。
ただ、まだ買占め状態はやや続いております。
コンビニはここ2、3日行ってないからわからないけど、スーパーはまだ棚に隙間が目立つ。
地震後すぐに九州の祖母たちに救済を頼んだので、水とか冷凍食品、インスタントにレトルト、お菓子とかかなりの量送ってもらえた!
懐中電灯もget。
ガスは使えるので、野菜とか肉魚を買って調理できるのでよかった。
送ってもらったのは今後のための非常食にします。
今回の地震が引き金になって、大地震が起きるのが怖いからね。
その時になってもなんとか生き延びられるようにしとかないと。
津波が来たらアウトだけど。
そのまえに倒壊もあるね…orz
でも倒壊さえ免れたら、11階まである団地だから、なんとかなるかなぁ。
うちは三階だけど、なんとかなる…か?不安だ…。
母は明日から仕事です。
私は四月からの予定だったのですが、今回の地震の影響で、五月からの勤務になりました。
うーん、ちょと不安だけど、休業手当は出るし、課題もあるみたいだから、いいかな。
充電期間が増えたと思って、新生活に備えます。
ただ収入は減るから、バイトをする予定。
とはいえ短期じゃないと無理なので、倉庫内作業とかの登録制のバイト。登録は申したので、連休明けぐらいから始めようかなと思っております。
幸い私はそろそろ日常に戻りつつありますが、まだまだ復興には程遠い地域が多く、避難所で生活しておられる方も多いようです。少しでも多くの方が助かり、皆が平穏に過ごせますよう、お祈り申し上げます。
余震が来るとやっぱりちょっとびくつくけどね。
16日に水が出てお風呂に入れたものの、またすぐ断水しました。
でも17日にまた出るようになったのでよかった。
それからは使いたい放題…、いや、節水も心がけるけど。
今回のことで水がどれだけ大切か痛感しました。
これから大切に使います。
あと、お風呂はまだ明るいうちに、家族のいる時に入るようにしてるよ。
ただ、まだ買占め状態はやや続いております。
コンビニはここ2、3日行ってないからわからないけど、スーパーはまだ棚に隙間が目立つ。
地震後すぐに九州の祖母たちに救済を頼んだので、水とか冷凍食品、インスタントにレトルト、お菓子とかかなりの量送ってもらえた!
懐中電灯もget。
ガスは使えるので、野菜とか肉魚を買って調理できるのでよかった。
送ってもらったのは今後のための非常食にします。
今回の地震が引き金になって、大地震が起きるのが怖いからね。
その時になってもなんとか生き延びられるようにしとかないと。
津波が来たらアウトだけど。
そのまえに倒壊もあるね…orz
でも倒壊さえ免れたら、11階まである団地だから、なんとかなるかなぁ。
うちは三階だけど、なんとかなる…か?不安だ…。
母は明日から仕事です。
私は四月からの予定だったのですが、今回の地震の影響で、五月からの勤務になりました。
うーん、ちょと不安だけど、休業手当は出るし、課題もあるみたいだから、いいかな。
充電期間が増えたと思って、新生活に備えます。
ただ収入は減るから、バイトをする予定。
とはいえ短期じゃないと無理なので、倉庫内作業とかの登録制のバイト。登録は申したので、連休明けぐらいから始めようかなと思っております。
幸い私はそろそろ日常に戻りつつありますが、まだまだ復興には程遠い地域が多く、避難所で生活しておられる方も多いようです。少しでも多くの方が助かり、皆が平穏に過ごせますよう、お祈り申し上げます。
PR
この記事にコメントする