イラストをupしたりする日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
石原都知事は地震を「天罰」といったらしいけど、それは違うと思う。
彼が言いたかったことが本当はどうなのか、本当に天罰と思っていたかは定かではないです。
ただ、そのうえで思うことを。
「天罰」というか、どちらかというと「警鐘」というニュアンスならば少しは分かる。
警鐘の域は超えているけれど、まだ被害にあっていない地域の人は、このことがあって地震と津波に備えようとするだろうし。
ただどちらにしても、天罰という言い方は不適当だと思う。
天罰っていうと、被災者がなにか悪いことをしたという風になってしまう。
そんなことないはず。
被災者の方々だって日々を一生懸命生きていたはずなんだから。
それとも、自分が地震や津波の被害にあったら、「自分への天罰」と考えられるから、そう言ったのでしょうかね。それならそうとはっきり言えばいい。
反省している姿として映るかもしれないしね。
とにかく、この状況でいうべきことではないと思います。
マスコミはここぞとばかりに大きく取り上げすぎと言う人もいるけど、
多くの人が不快に思っていることは確かなのだから、失言と言えると思う。
多数派が正義というわけではないけれど。
昔ならば、地震や噴火は大地の怒りして考えられたかもしれないけれど、
科学の発達した現代社会では地震や噴火のメカニズムも解明されている。
一方で土着の伝統や信仰も文化的には大切だと思う。
でも、様々な国籍や宗教観を持った人々が共生する社会では、
もう少しその辺を考えて発言した方が良いと思いました。
彼が言いたかったことが本当はどうなのか、本当に天罰と思っていたかは定かではないです。
ただ、そのうえで思うことを。
「天罰」というか、どちらかというと「警鐘」というニュアンスならば少しは分かる。
警鐘の域は超えているけれど、まだ被害にあっていない地域の人は、このことがあって地震と津波に備えようとするだろうし。
ただどちらにしても、天罰という言い方は不適当だと思う。
天罰っていうと、被災者がなにか悪いことをしたという風になってしまう。
そんなことないはず。
被災者の方々だって日々を一生懸命生きていたはずなんだから。
それとも、自分が地震や津波の被害にあったら、「自分への天罰」と考えられるから、そう言ったのでしょうかね。それならそうとはっきり言えばいい。
反省している姿として映るかもしれないしね。
とにかく、この状況でいうべきことではないと思います。
マスコミはここぞとばかりに大きく取り上げすぎと言う人もいるけど、
多くの人が不快に思っていることは確かなのだから、失言と言えると思う。
多数派が正義というわけではないけれど。
昔ならば、地震や噴火は大地の怒りして考えられたかもしれないけれど、
科学の発達した現代社会では地震や噴火のメカニズムも解明されている。
一方で土着の伝統や信仰も文化的には大切だと思う。
でも、様々な国籍や宗教観を持った人々が共生する社会では、
もう少しその辺を考えて発言した方が良いと思いました。
PR
この記事にコメントする