忍者ブログ
イラストをupしたりする日記です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いよいよだよ!



今日ライブ行ってきます。

サンホラのね。



Marchen楽しみすぎるo(´∀`o)(o´∀`)o





来年は生誕祭も目指したいな。

行く前からこれだよ(笑)



今日眠れるかしらねww
PR

わかりましたよ。
謎が解けた。

お給料が多かった理由は、年末調整分でした。
扶養控除で、返ってきた!!ということ。
更に、また褒賞金で一万って書いてあったんだけど、これが不明。
なんだこれ…?
明日でも聞いてみようかな。

あ、ちなみに想定してたのより、5万ほど多かったのです。
で、必要経費を引いた結果、8万円自由に使えると判明。
うわあーい\('∀')/

カードでは払うけれど、美容院行っちゃおうかな。
あとブーツも買いたいし。
卒業旅行用に、少し貯められそうだし。
幸せです。

あとで何か起きませんように(笑)



そうそう、『BASARA』っていう、一昔前の少女漫画にはまりました。
戦国…、じゃないよ。ただの『BASARA』
ブックオフで6巻まで立ち読みww

前から、気になってたんだよね。
ブックオフク行くと、必ず目に入ってた。
でも読んではなかったんだけど、この前ヤフーのトップで紹介されてたから、ちょっとネットで立ち読みしてみたのです。
それで、まあー、はまっちゃったよね。

そこで、今日ブックオフで立ち読みをかましてきました。二時間ほど。
いや、買えよって話だけど、26,7巻ぐらいまで出てるからさ。

朱里カッコよすぎ。
ああいう俺様は良いかもしれない(爆

そして更紗可愛すぎる。
何だろう…、とても不思議なヒロインだと思う。
特に強いとか、そういうわけでもないんだけど、魅力的で。
設定はもちろん、描き方が上手いのかなと思う。


今日は学校さぼりました。
昨日、「九割五分の確率で行かない」とか言って、
友達に「その残り五分の確率で学校に行く子だよね」とか言われたけど、行かなかったよ!!

だって、かったるかったからさ。
来年はテストもあるし、真面目に行くよ。

??
…、給料が、計算してたよりはるかに多いんだけど…。

な、ぜ??

誤差とかのレベルじゃなくてね。


今日バイトで、明細貰えばわかるかな…?

Marchen続きで申し訳ない。

思ったんだが…。
『黒き女将の宿』で、女の子は、身に覚えのない罪で吊られたわけですよ。
これは『絞首台から来た男(客)』がモチーフらしい。

ので、もしかすると、女の子は女将がやった人殺し(だと思われる。死体を作れば良いと言っていたし)の罪を着せられたのではないかと思いました。
ブランコってのは、吊るされた女の子のことを言ってるのかな?
ある人は、飛び出して垂れている内臓とか言ってたけど…。

それか、他に何かあるのか。象徴的なもので。

そうそう将軍についてなんだが、ゲーフェンバウアーらしい。ゲーゲンかと思ってた。
サンホラって、名前が結構聞き取りにくい…。


あと、『火刑の魔女』。
最初の生家に関する歌の部分は、成長して故郷を探す旅のときに歌っていたと考えた方がよさそう。
なので、そうすると、母親が子供を捨てたってのは、家から追い出したって、感じなんではないかと思った。
例えば、修道院のある街に連れてって置き去りとか。
明らかに、生家は森にあって、田舎っぽいから、多分そこから独りで街には行けないだろうし…。


それと、七つの大罪との関連。
組み合わせ自体は明確になってるけど、これが微妙だと思うんだ。
これはどっちかっつーと、Revo陛下への進言(笑)なんだが。

雪白姫は色欲ってなってるけど、どっちかっつーと、嫉妬じゃないかと思うんだよね。単純かな?
色欲は、どっちかっつーと、青髭の方な気がする。
一方の青髭が嫉妬でしょ?
あと、憤怒もエリーザベトの話になってるけど、どこがどうなのか、正直よくわからん。
お兄様が、ってことなのか。

どっちにしろどうも違う気がしなくもない…。

傲慢とか、怠惰はぴったりだし、強欲・・・もまあ一応許容範囲だと思う。

で、暴食についてだけど、これは合ってはいるけど、それはヘンゼルとグレーテルについてでしょ?
老婆も娘の食糧がっついてたけど…。それが復讐の元となるわけでもない。

他の罪って、どっちかっつーと、復讐される側の罪でしょ?
なのに、これだけ復讐する側(復讐に使う駒)って感じで、一貫性がない気がする。

ついでにメルヒェン(メルツの方)について。
恐らく、エリーゼは、メルとエリーザベトの約束が、変な方向へ向いた(怨念的な?)結果の産物ではないかと。
最初はエリーザベトに貰った人形だけど、自分の代わりみたいにも言ってたし、そもそも人形は魔術やら、陰陽道やら、それこそ民間信仰的なものでも、色々用いられるしね。

特に、これでは約束に対する執着とか、そういうのが無意識的に働いて、付喪神的な感じになったとか…。
あと、メルツやエリーザベトに魔力的な何かがあったかは不明だけど、イドという存在の力っていうのはあるかも。

これは完全に私の、根拠のない解釈だけど、一応書いてみたり…。

│calendar│
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
│news│
葉月  (08/31)
霜月  (11/16)
8月  (08/30)
│profile│
HN:
神陵(かりょう)
HP:
性別:
女性
│link│
│other│
│counter│
│comment│
無題  [09/19 和]
無題  [09/08 神陵]
無題  [09/01 和]
│search│
│old│
Copyright © diary+illust All Rights Reserved.
Template & Illust by Karyou
忍者ブログ [PR]