イラストをupしたりする日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日一回、少し大きめの余震があった。
昼と夕方の間ぐらい(なんだこの表現)
その後、一回いつだったか、夜ぐらいに、大きいな揺れが一瞬あった。
結構大きな揺れで、ほんと一瞬だけど、超びびった!!
今日はひたすらネットで動画見て過ごしておりました。
廃人というかひっきーまっしぐら\(^o^)/
お金ないし、余震怖いからなかなか出かける気がしない。
あ、お給料が何故か振り込まれておりません!
たぶん地震かみずほ銀行の関係だと思う。明日また銀行行く。
で、インデックスの可愛さに目覚めました!!
インデックスが可愛すぎて生きてるのがつらいレベルじゃねーぞこのやろう。
もー、あまり大きな声では言えない方法で垂れ流されてる動画を一話から二十四話まで突貫で見てしまいましたよ。さすがに二期は明日以降で。
でも、他にも素敵キャラ多すぎてどうしよう。
作者どんだけストライクゾーン打ち抜いてくれんだww
作者も読者も同じ穴の…、てやつですね。わかります。
これは、確かに超電磁砲も気になるね。
小説買おう、両方。
あ、今「かおう」って変換したら、一発目に花王が出てきたww
テンションちょっととち狂ってるけど、まあ、仕方ないよね。
おやすみなさい。そろそろ寝ます。
最近母と寝てるので(そもそも母の寝床は冬は私のベッド)、結構早寝なのです。
断じて地震が怖いからではない!
いや、これは本当。でも怖いから一緒に寝てくれて助かっているというのも本当。
ではでは。
昼と夕方の間ぐらい(なんだこの表現)
その後、一回いつだったか、夜ぐらいに、大きいな揺れが一瞬あった。
結構大きな揺れで、ほんと一瞬だけど、超びびった!!
今日はひたすらネットで動画見て過ごしておりました。
廃人というかひっきーまっしぐら\(^o^)/
お金ないし、余震怖いからなかなか出かける気がしない。
あ、お給料が何故か振り込まれておりません!
たぶん地震かみずほ銀行の関係だと思う。明日また銀行行く。
で、インデックスの可愛さに目覚めました!!
インデックスが可愛すぎて生きてるのがつらいレベルじゃねーぞこのやろう。
もー、あまり大きな声では言えない方法で垂れ流されてる動画を一話から二十四話まで突貫で見てしまいましたよ。さすがに二期は明日以降で。
でも、他にも素敵キャラ多すぎてどうしよう。
作者どんだけストライクゾーン打ち抜いてくれんだww
作者も読者も同じ穴の…、てやつですね。わかります。
これは、確かに超電磁砲も気になるね。
小説買おう、両方。
あ、今「かおう」って変換したら、一発目に花王が出てきたww
テンションちょっととち狂ってるけど、まあ、仕方ないよね。
おやすみなさい。そろそろ寝ます。
最近母と寝てるので(そもそも母の寝床は冬は私のベッド)、結構早寝なのです。
断じて地震が怖いからではない!
いや、これは本当。でも怖いから一緒に寝てくれて助かっているというのも本当。
ではでは。
PR
ようやく少しずつ落ち着いてきました。
余震が来るとやっぱりちょっとびくつくけどね。
16日に水が出てお風呂に入れたものの、またすぐ断水しました。
でも17日にまた出るようになったのでよかった。
それからは使いたい放題…、いや、節水も心がけるけど。
今回のことで水がどれだけ大切か痛感しました。
これから大切に使います。
あと、お風呂はまだ明るいうちに、家族のいる時に入るようにしてるよ。
ただ、まだ買占め状態はやや続いております。
コンビニはここ2、3日行ってないからわからないけど、スーパーはまだ棚に隙間が目立つ。
地震後すぐに九州の祖母たちに救済を頼んだので、水とか冷凍食品、インスタントにレトルト、お菓子とかかなりの量送ってもらえた!
懐中電灯もget。
ガスは使えるので、野菜とか肉魚を買って調理できるのでよかった。
送ってもらったのは今後のための非常食にします。
今回の地震が引き金になって、大地震が起きるのが怖いからね。
その時になってもなんとか生き延びられるようにしとかないと。
津波が来たらアウトだけど。
そのまえに倒壊もあるね…orz
でも倒壊さえ免れたら、11階まである団地だから、なんとかなるかなぁ。
うちは三階だけど、なんとかなる…か?不安だ…。
母は明日から仕事です。
私は四月からの予定だったのですが、今回の地震の影響で、五月からの勤務になりました。
うーん、ちょと不安だけど、休業手当は出るし、課題もあるみたいだから、いいかな。
充電期間が増えたと思って、新生活に備えます。
ただ収入は減るから、バイトをする予定。
とはいえ短期じゃないと無理なので、倉庫内作業とかの登録制のバイト。登録は申したので、連休明けぐらいから始めようかなと思っております。
幸い私はそろそろ日常に戻りつつありますが、まだまだ復興には程遠い地域が多く、避難所で生活しておられる方も多いようです。少しでも多くの方が助かり、皆が平穏に過ごせますよう、お祈り申し上げます。
余震が来るとやっぱりちょっとびくつくけどね。
16日に水が出てお風呂に入れたものの、またすぐ断水しました。
でも17日にまた出るようになったのでよかった。
それからは使いたい放題…、いや、節水も心がけるけど。
今回のことで水がどれだけ大切か痛感しました。
これから大切に使います。
あと、お風呂はまだ明るいうちに、家族のいる時に入るようにしてるよ。
ただ、まだ買占め状態はやや続いております。
コンビニはここ2、3日行ってないからわからないけど、スーパーはまだ棚に隙間が目立つ。
地震後すぐに九州の祖母たちに救済を頼んだので、水とか冷凍食品、インスタントにレトルト、お菓子とかかなりの量送ってもらえた!
懐中電灯もget。
ガスは使えるので、野菜とか肉魚を買って調理できるのでよかった。
送ってもらったのは今後のための非常食にします。
今回の地震が引き金になって、大地震が起きるのが怖いからね。
その時になってもなんとか生き延びられるようにしとかないと。
津波が来たらアウトだけど。
そのまえに倒壊もあるね…orz
でも倒壊さえ免れたら、11階まである団地だから、なんとかなるかなぁ。
うちは三階だけど、なんとかなる…か?不安だ…。
母は明日から仕事です。
私は四月からの予定だったのですが、今回の地震の影響で、五月からの勤務になりました。
うーん、ちょと不安だけど、休業手当は出るし、課題もあるみたいだから、いいかな。
充電期間が増えたと思って、新生活に備えます。
ただ収入は減るから、バイトをする予定。
とはいえ短期じゃないと無理なので、倉庫内作業とかの登録制のバイト。登録は申したので、連休明けぐらいから始めようかなと思っております。
幸い私はそろそろ日常に戻りつつありますが、まだまだ復興には程遠い地域が多く、避難所で生活しておられる方も多いようです。少しでも多くの方が助かり、皆が平穏に過ごせますよう、お祈り申し上げます。
簡単な現状報告。
11日に地震発生。
停電はその日、ガスは翌日に解決。
翌日から給水。
断水は本日、16日のAM11:00頃解決。
今のところライフラインはこんな感じ。
生活も昨日から一応いつも通りに過ごそうとはしてる。
昨日は一日中本読んで過ごした。
でも、こんな時に『創竜伝』とか読むもんじゃないね。
内容が内容だから、ねえ。
多くは言わないでおくよ…。
今日も一応普段通りに過ごそうとはしてるよ。
余震来るたびにあわあわしてるけど。
さっきはちょっと勉強したし。
卒業式関係については未だ連絡来ず。
卒業証書、学位記、免許状、修了証、証明書等は四月中旬以降に郵送らしい。
ってことは、やはり式関係は中止のままか…?
やり直ししたいなぁ…。
残念。
教職関係は、呼びかけして一回ぐらい集まりしたいね。
とりあえず、今日は明るいうちにお風呂入って、リフレッシュ。
できるうちにしとかないと、またどうなるかわからないからね。
11日に地震発生。
停電はその日、ガスは翌日に解決。
翌日から給水。
断水は本日、16日のAM11:00頃解決。
今のところライフラインはこんな感じ。
生活も昨日から一応いつも通りに過ごそうとはしてる。
昨日は一日中本読んで過ごした。
でも、こんな時に『創竜伝』とか読むもんじゃないね。
内容が内容だから、ねえ。
多くは言わないでおくよ…。
今日も一応普段通りに過ごそうとはしてるよ。
余震来るたびにあわあわしてるけど。
さっきはちょっと勉強したし。
卒業式関係については未だ連絡来ず。
卒業証書、学位記、免許状、修了証、証明書等は四月中旬以降に郵送らしい。
ってことは、やはり式関係は中止のままか…?
やり直ししたいなぁ…。
残念。
教職関係は、呼びかけして一回ぐらい集まりしたいね。
とりあえず、今日は明るいうちにお風呂入って、リフレッシュ。
できるうちにしとかないと、またどうなるかわからないからね。
石原都知事は地震を「天罰」といったらしいけど、それは違うと思う。
彼が言いたかったことが本当はどうなのか、本当に天罰と思っていたかは定かではないです。
ただ、そのうえで思うことを。
「天罰」というか、どちらかというと「警鐘」というニュアンスならば少しは分かる。
警鐘の域は超えているけれど、まだ被害にあっていない地域の人は、このことがあって地震と津波に備えようとするだろうし。
ただどちらにしても、天罰という言い方は不適当だと思う。
天罰っていうと、被災者がなにか悪いことをしたという風になってしまう。
そんなことないはず。
被災者の方々だって日々を一生懸命生きていたはずなんだから。
それとも、自分が地震や津波の被害にあったら、「自分への天罰」と考えられるから、そう言ったのでしょうかね。それならそうとはっきり言えばいい。
反省している姿として映るかもしれないしね。
とにかく、この状況でいうべきことではないと思います。
マスコミはここぞとばかりに大きく取り上げすぎと言う人もいるけど、
多くの人が不快に思っていることは確かなのだから、失言と言えると思う。
多数派が正義というわけではないけれど。
昔ならば、地震や噴火は大地の怒りして考えられたかもしれないけれど、
科学の発達した現代社会では地震や噴火のメカニズムも解明されている。
一方で土着の伝統や信仰も文化的には大切だと思う。
でも、様々な国籍や宗教観を持った人々が共生する社会では、
もう少しその辺を考えて発言した方が良いと思いました。
彼が言いたかったことが本当はどうなのか、本当に天罰と思っていたかは定かではないです。
ただ、そのうえで思うことを。
「天罰」というか、どちらかというと「警鐘」というニュアンスならば少しは分かる。
警鐘の域は超えているけれど、まだ被害にあっていない地域の人は、このことがあって地震と津波に備えようとするだろうし。
ただどちらにしても、天罰という言い方は不適当だと思う。
天罰っていうと、被災者がなにか悪いことをしたという風になってしまう。
そんなことないはず。
被災者の方々だって日々を一生懸命生きていたはずなんだから。
それとも、自分が地震や津波の被害にあったら、「自分への天罰」と考えられるから、そう言ったのでしょうかね。それならそうとはっきり言えばいい。
反省している姿として映るかもしれないしね。
とにかく、この状況でいうべきことではないと思います。
マスコミはここぞとばかりに大きく取り上げすぎと言う人もいるけど、
多くの人が不快に思っていることは確かなのだから、失言と言えると思う。
多数派が正義というわけではないけれど。
昔ならば、地震や噴火は大地の怒りして考えられたかもしれないけれど、
科学の発達した現代社会では地震や噴火のメカニズムも解明されている。
一方で土着の伝統や信仰も文化的には大切だと思う。
でも、様々な国籍や宗教観を持った人々が共生する社会では、
もう少しその辺を考えて発言した方が良いと思いました。